ブラウザにタグでダウンロードを強制する

2000年3月31日 他にも何かありそうですが、というタグも存在しないみたいだし、実際に記述しても表示が変になるだけで動作しないみたいなので、あきらめます。 ダウンロードさせたいファイルの存在するディレクトリに .htaccess というファイル名で、以下の内容を保存します。 に対しては、MIME Type として application/octet-stream が、文字コードセットとして EUC-JP が強制的に指定されます。 リンクとはもともと指定したものをブラウザで表示させるのであって、表示できないものはダウンロードしよう。

ダウンロードリンクの仕組み リンクタグの『href=” ”』にダウンロードさせたいファイルのアドレスを指定する 簡単に言うと任意の場所(自サーバー等)に アップロードしたファイルのアドレスをリンクタグに指定してあげる だけです。 このソフトは,ブラウザで表示中のページをhtmlファイルとしてSDカードに保存するツールです.そのページ内で使 自動的に,そのページと使われている画像・スタイルシート・スクリプトをダウンロードします. あるいは, また,タグのhref属性も同様です. なお,これをオンにしてもhtmlファイルとcssファイルは強制的に転送します.上記の